2010年5月25日火曜日

無地Tシャツのカタログ

弊社で取り扱っているTシャツのカタログがメーカーさんのサイトに電子カタログで掲載されています。
プリントはもちろん無地でのご提供もしておりますので参考にご覧ください。

■プリントスター(トムス株式会社)
ベーシックなデイリーカジュアル Printstar-トムス株式会社-


上記ロゴをクリック後右上に「」のアイコンがありますのでそこをクリックすると電子カタログが表示されます。



■フロリダウインド(FLORIDAWIND)




上記ロゴをクリックご右下に付近にカタログページがあります(PDF形式)

 
弊社には、型番をお知らせいただければお見積りいたします。

ぜひご利用くださいね^^

2010年5月24日月曜日

エンゼル・エコバック


今回ご紹介するのは、「エンゼル・エコバック」です。

このエコバックは、「障がい者福祉施設 エンゼル妻有」様のロゴマークがプリントされたバックです。


販売の収益金は、「エンゼル妻有」の利用者工賃として活用されます。

サイズは、
エンゼル・エコバック(M):250×320×100(mm) ¥840(税込)
エンゼル・エコバック(L):300×360×140(mm) 1,260(税込)

素材は、
表:ポリエステル 裏:PVC加工
水に強い加工がされています。

色は、
エンジと紺になります。

日常でLサイズを持ち歩いていますが、封筒(角2)など入れても折らずに入れておけるのでけっこう便利です。

お問い合わせは、弊社か下記までお問い合わせくださいね^^

障がい者福祉施設 エンゼル妻有
〒948-0054 十日町市高山1360-1
電話:025-752-0050
FAX:025-752-6688







2010年5月21日金曜日

新潟県十日町市ロケ応援団

勝手にホームページを紹介するコーナー^^

今回は、「新潟県十日町市ロケ応援団」さんです。


十日町市でロケーションを! という活動を行っている団体さんで、全国へ十日町市のロケーションを紹介するべくホームページを公開されました。

まだまだ、立ち上がったばかりで情報は少ないですが、これから掲載されてくる情報をチェックしていきましょう^^

十日町に映画やドラマなどのロケーションが来るのはなんかワクワクしますねぇ

近年も十日町市ドラマや映画の撮影などされていますが、いまいち知名度はいまひとつ・・・

これを機に全国から人が集まってくると良いですねぇ^^

2010年5月18日火曜日

ウイルス対策

ここ数カ月、パソコンの調子が悪いとご相談が結構あります。

みなさん、けっこう年代物といっても5~7年くらい大事に使っているパソコンばかりです。

 最近のウィルス対策ソフトが重いらしく(動作が鈍い)多くの方がウイルス対策がされていなかったりまたは、更新されていない機種が目立ちますT_T

昔と違って、インターネットからだけではなく、USBメモリなどからの感染もありますので、
「おらちは、インターネットしてないから、対策しなくてもいやんだ!」
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、万全とはいえません。

ウイルスに感染してからでは遅いので、保険と思ってみなさん導入しましょう!

先日お客様に聞いた話ですが、某電気屋さんの店員さんの話では、「ウィルスバスター」と「ノートンセインターネットキュリティー」以外は、ウイルスに効かない!とおっしゃってたそうです^^; 
こうゆう店員さんは1部だと思いますが、 営業トークにしても間違った情報をパソコン初心者の方に言うのはどうかと思いましたが^^;

上記2製品以外にもウイルス対策として販売しているものがありますが、それぞれ一長一短があり利用者の状況を見て判断するのがいいのですが、ここまで偏ってるとどうかと思います。

ウイルスの中には、感染するとそのパソコンからウイルスをばらまくものあります。
そうなると、ウイルス被害者だった方は、今度は一転加害者側にまわります。

また、データをのぞき見されたり、または消されたりと色々な支障が出ますので、是非ウイルス対策はしておいた方がベストです。

パソコンは、あれやこれやでお金がかかりますが、最低限の対策をしていくことはパソコンを使っていく上でのマナーだと考えて頂ければ幸いです。

また、導入しているといって安心していると、いつのまにか更新期日が過ぎてしまいます。
更新料はコンビニでも払えますので、是非更新もしていってくださいね。

ウイルス駆除もお金がかかります。それに比べれば更新料は安いもんです^^

2010年5月13日木曜日

青年学級 開級式

十日町市中央公民館の数ある事業の中に「十日町青年学級」というものがあります。

市内の方は、知っている、あるいは聞いたことがあるとは思いますが、
詳しくは、十日町市のページにチラシがありますので、そちらをご覧ください。

http://www.city.tokamachi.niigata.jp/contents/epage.jsf?pcontentno=2544&ppno=

「花道」「着付け」「料理」「介護・ボランティア」「シネマ&ビジュアル」「パソコン」「やきもの」「バドミントン」
と講座があるのですが、縁があり10年前から「パソコン」の講師をさせて頂いております。

今日が開級式なのです。

毎年のことながら、緊張します・・・ 講師をやってるのにって言われそうですが^^;

開級式に行かないと、講座の人数やらメンツが分からないので^^;
 メンツによってだいぶ1年間の進み方や、教え方が変わるので、最初の月は準備で大変です(>_<)

また学校の入学式のようなものを「開級式」というのですが、大勢の前で挨拶をしなくちゃいけないのでそれがまた、緊張する時間なのですT_T

チラシをみて、ご興味のある方は、是非公民館に連絡してみてください。
見学だけでもありですので、お友達を誘ってきてくださいねぇ~

ポスペタの貼り方

ご無沙汰です^^;

久しぶりにポスペタについて

メーカーさんのblogにポスペタの貼り方について記事がアップされていましたのでご紹介したいと思います。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

http://blog.posupeta.shop-pro.jp/?eid=276870

手抜きで申し訳ありません・・・m(__)m

2010年5月3日月曜日

十日町きものまつり

今日は、十日町織物協同組合のOBさんが作っている「糸よりの会」さんのブースにお邪魔しています。

OBの方々それぞれの仕事関連の商品を出しています。

今日は、とにかく暑いです^^;

きのも方は特に大変だと思います。