2011年10月24日月曜日

バーチャル熱帯魚 リアル・アクエリアム

先週末の22、23日と十日町市で十日町産業フェスタが開催されました。

「twitter十日町交流会」と「糸よりの会」のブースでバーチャル熱帯魚 リアル・アクエリアムを展示させていただきました。

メーカさんから画像を拝借

高精細3Dグラフィックスで、世界の熱帯魚を再現し、水槽内を泳ぎまくります。
全10シーン 16パターンで手軽に水槽を再現できるしろものです。

中には、絶対個人では飼えないようなものまであり、餌をやることもできます。
前面に水を入れてエアーを送って、水槽の雰囲気を再現します。

見ていると、結構飽きずに見てしまいます。

子どもたちは、エサやりが面白いらしく、音に反応して餌が出てくるので、画面の前でパンパン手を叩いて楽しそうでした。

動画がYouTubeに上がっていますので、ぜひ参考がてら見ていただければと思います。

開発元がチャンネルを持っていますので下記をご参照ください。
http://www.youtube.com/user/MicroResearchLTD

wifiスポット フィールドトライアル 設置工事完了!

NTT東日本、NTTBPさんが現在行っている「店舗等におけるWi-Fiアクセスポイント導入に関するフィールドトライアル」の設置工事が終了しました~

詳しい内容は、上記でぜひチェックしてみてください。

同じ十日町市で1番目は「清津峡ホテル せとぐち」さん、2番目の申込みでした^^

リストはこちら

まぁ、期日は12月22日なのですが・・・ 申し込むタイミングが遅かった・・・ ><

まぁ、これでお待ちいただいているお客さまに対してちょっとしたサービスを提供できるようになりました^^
フレッツ・スポット契約者」の方は、自由接続利用できます。


その他の方は無料使用があります。
時間制限がありますが、wifi機器であればどの端末でも利用できるものです。

1日 1回 10分です。

まぁ、少ないとみるかはどうかは、利用目的で変わりますが、待っていただいている間ぐらいは暇つぶしにはなりますかね^^;

来年からの仕様はまだ、確定していないらしいのでひとまず実験感覚で導入してみた次第です。

お客様や仲間の感想等を聞きながら次を考えていきたいともいます。

電源はとりあえず1口あいてます。

ご興味のある方はぜひ、遊びに来て見てくださいね~(^O^)/

追記:
すみません、タイトルの「フレッツ・スポット フィールドトライアル 設置工事完了!」
ではなく、「wifiスポット フィールドトライアル 設置工事完了!」
でした。

2012/03 追記

現在は上記のフレッツ・スポットは弊社の契約しているプロバイダの関係でお客様に対して提供を停止しています。
ご不便をおかけしますが、予めご了承ください。


2011年9月9日金曜日

越後妻有グルメプロジェクト 広告

現在十日町市、津南町の地域「妻有」の地で「越後妻有グルメプロジェクト(新潟県HP)」が開催されています。詳しくは、リンクを見てくださいね^^

越後妻有グルメプロジェクトに参加されている「新潟県すし商生活衛生同業組合十日町支部」さんにポスターとチラシ、のぼりを作って頂きました。

ポスターとチラシは中身は同じです。

今までとは雰囲気を変えたいとのご要望でした。
デザインは「トクナガデジタルデザイン」さんです。
ポスター:A1 チラシ:A4 紙:コート紙 色数:4C

のぼりは2色、顔料印刷で行いました。
何点かレイアウト・文字案をご覧いただき、最終的に上記のデザインに決定しました。
サイズ:1800mm×600mm 生地:ポンジ 色数:2C



2011年7月5日火曜日

これからの季節にもってこい! クリアせんす

今回ご紹介するのは「クリアせんす」で~す^^

この商品は、是非作りたかった商品でしてfacebook経由で知り合った方の会社-㈱近藤印刷さんで製作して頂きました(*^^)v

打ち合わせは、TEL・メールとfacebook上でやり取りしましたが、便利な世の中になりましたね^^
結構スムーズにいったと思いますが、今回納期の件でだいぶ骨を折ってもらいまして、感謝感謝です^^

この「クリアせんす」はお客様が東京にある「日本橋・にいがた 館NICOプラザ#2(通称:日本橋 NICOプラザ)」で行われるイベント「妻有の郷“里山からのおもてなし”で配布するそうです。


なんと今日7/5(火)正午から始まりますので、お近くの方は是非寄ってみてくださいね!!



妻有の郷“里山からのおもてなし”
日  時
7月5日(火)-7月8日(金)
AM10:00-PM6:30
(初日は正午から、最終日はPM5:00まで)



では、商品を見ていきましょう!


 今回は、透明塩ビをチョイスしました。
バックが白ですので、あんまり透明感がありませんが、次の写真でお分かりになると思います^^

 今回透明塩ビに決まったのは、サンプルで頂いていたものが透明だったのと、お客様が透明が良い!とのことでしたのでこれになりました。

 印刷色は、紺色一色

 透明ですので、裏から見ると反転してます。

手に持った感じと、大きさはこんな感じです


涼しげに見えるのは、私だけでしょうか^^;
透明塩ビの厚みも500ミクロンあるので結構しっかりしてますよ。
  • 仕様は・・・・・
    • 素 材:梨地PP or 透明塩ビ
    • 厚 み:500ミクロン厚
    • 印刷色:カラー(プロセス4色刷)+白
    • サイズ:225×185mm
    • 印刷面:全面


  • オプション・・・・・
    • 封入袋
    • 白色台紙
    • 封入作業(クリアせんす+白台紙)


  • 納期・・・・・
    • 原稿決定後 1週間~10日(余裕を持って下さいね~)

お値段は、原材料の変動、データの入稿形態により変わりますので、興味をもたれた方はぜひお問合わせを~

2011年7月1日金曜日

オリジナルのゴルフボール印刷

今回は、ゴルフをやっている方であれば欲しくなる!?

オリジナルのゴルフボール印刷のご紹介です。


写真の写し方に賛否両論ありますが^^; ご勘弁を。。。

上記写真は、ノーブランド品に印刷したものです。
片面と両面タイプがあります。

印刷面積は 2cm×2cm(全体で)イラストの下に文字等が入るとその分イラスト部分は小さくなります。
印刷色数は フルカラー
入稿ファイル形式は お問い合わせください。

原稿を自作する場合は、2~3倍の大きさで作っていただければこちらで変換いたします。
細い線等にはご注意を! あまりにも細い線ですとカスレル場合があります。

また、工場指定のメーカーさんのブランドボールであればそのボールに印刷できます。
お気に入りのブランドボールで自分の専用のボールが出来ますよ~^^

ボールの種類
(2011/07/01現在 入荷状況や、廃番などにより出来ない場合がありますので、事前にご確認ください。)

・ブリヂストン(ニューイング)
ブリヂストン (ツアステージ)
ダンロップ・ゼクシオ
ダンロップ・スリクソン
タイトリスト
キャロウェイ
ナイキ・SQ
ミズノ・MP
 メーカー製のゴルフボールの印刷期間目安は、約6~7営業日

・プリント専用ゴルフボール 白無地です
 プリント専用ゴルフボールの印刷期間目安は、約4~5営業日

※工場の込み具合により多少納期が前後しますので、余裕をもったオーダーをお願いします。



結構いい感じでそろってると思いますので、是非ご利用ください。

<今のところ、ボールの持ち込みは不可とさせていただきます。>
<現在持ち込みボールに対応すべく調整中です。>

気になる価格は、、、



最小単位:12球(1ダース) 1デザイン(片面時)2デザイン(両面時)


メーカー製ゴルフボール 片面印刷:12,100円~(専用巾着付き)/両面印刷:12,600円~(専用巾着付き)

プリント専用ゴルフボール 片面印刷:10,000円/両面印刷:11,020円


ボールによって値段が変わりますので、お問い合わせください。

コンペや、会合などのプレゼントにいかがですか?

2011年5月25日水曜日

データ入稿印刷

お客様より完全データでお受けしそのまま印刷する方法もあります。

そのデータとは。。。

イラストレーターやフォトショップなどで作る方法です。

今回のお客様はフォトショップで作られたものを入稿していただき、弊社は印刷だけを担当させた頂きました。

お客様で作るとその分デザインデータ作成代が掛からないので結構お安く印刷できます。

弊社では、データチェック代だけ頂いております。


3rd 2011 Summer
Baby & Kids

撮影期間 7月18日(祝)~7月31日(日)の2週間
参加費  5,250円(タナカクマキチ。のドリンク券付き さらに 家楽のおまけ付き)
予約方法 HATOYAにお電話ください。
展示会場 タナカクマキチ。(十日町市寅甲156-22 TEL025-761-7101
8月18日(木)~31日(水) 22日/29日は定休日

Studio HATOYA
十日町市水口沢18-1(旧川西町) TEL025-768-2043

詳しくは、ハトヤさんのホームページをご覧くださいね^^




2011年5月19日木曜日

「希望の湯」プロジェクト

グリーンエナジー様より「環境展」に掲示するポスターの出力のご依頼

希望の湯プロジェクトに関するwebは下記の通りです


宮城県石巻市 湊小学校の敷地内でグリーンエナジー様が販売しているボイラーを使って「希望の湯プロジェクト」をやっている様子の写真をポスターにしました。

データ作成はお客様で行い弊社は、出力のみをお手伝いさせていただきました。

燃焼ボイラーに関しては、グリーンエナジー様のホームページを見ていただくとして、奥のテントの横幕に貼ってある白い部分も弊社のマットPETで出力した物をお使いいただきました。

出力:Rolamd VS-540
用紙:SP-M 1270(Roland)