久しぶりの更新になってしまいました^^;
少しずつ、秋に向かってる? 越後妻有地方ですが。。。。 今日も暑いですT_T
さて、今回ご紹介するのは、弊社の社長が作っていた試作品をちょこっと拝借してきました^^;
家紋を丸型の木製キーホルダーにレーザーで彫刻したものです。
サイズは約3cm位の大きさです。
この他にも、猫や犬のシルエットがレーザー彫刻されたものもあったのですが、社長がどこにしまったのか分からず、写真に撮れませんでした・・・ 次回見つけ次第アップしたいと思います。
2010年9月6日月曜日
2010年8月24日火曜日
2010年8月17日火曜日
本日から業務を開始
夏季休暇(お盆休み)も終わり、今日から業務再開です。
お盆休み中は、友人の結婚式・盆踊り大会と忙しい毎日でしたが充実したお休みでした^^
ただ、長男が風邪をひいてしまいお盆休み中は病院の往復以外は一歩も外に出れず欲求不満状態で機嫌が悪く、今日から保育園なのですがお休みしてます。
夏の風邪は、長引きやすいので皆さんも気をつけてくださいね^^
お盆休み中は、友人の結婚式・盆踊り大会と忙しい毎日でしたが充実したお休みでした^^
ただ、長男が風邪をひいてしまいお盆休み中は病院の往復以外は一歩も外に出れず欲求不満状態で機嫌が悪く、今日から保育園なのですがお休みしてます。
夏の風邪は、長引きやすいので皆さんも気をつけてくださいね^^
2010年7月17日土曜日
2010年7月14日水曜日
昇華プリント オリジナルデザイン Tシャツ
ご無沙汰しておりました^^;
今回ご紹介するアイテムは、昇華プリントTシャツです。
今回、某町内会の青年部さんがデザインをしてデータ支給されたものを弊社で印刷したものです。
転写プリントは、分散染料インクをインクジェットプリンタを利用して転写紙という特殊な紙に印刷します。
印刷した転写紙とプリントしたい製品(今回はTシャツ)を印刷場所に合わせてプレス機にて加熱します。その時の温度はおおよそ200℃くらいでしょうか。高温にさらされたインクは気化し、Tシャツの繊維にしみ込みます。
昇華プリントできるTシャツはポリエステル100%のTシャツに限ります。
綿やシルクなどが配合されているTシャツは、転写がうまくいきません。
弊社では、昇華プリントの場合は持ち込みは不可とさせていただいたいます。
また、白インクが無いため、濃色のTシャツなどは昇華転写しても色が出ません。使い方次第では面白い表現ができますが、通常は白Tシャツのみとなります。
また、ちょっとお金が張りますが、全身のデザインもできますので、ご興味ある方はぜひお問合わせくださいね。(襟首のデザインはできません。)
データでの入稿もどんどんお待ちしております。
上記サイズはA4サイズです。
対応ソフト:Illustrator CS5/Photoshop CS5で読み込めればOKです。
文字のアウトラインは忘れずに行ってくださいね。
今回ご紹介するアイテムは、昇華プリントTシャツです。
今回、某町内会の青年部さんがデザインをしてデータ支給されたものを弊社で印刷したものです。
地域のお祭りにメンバーで着るそうです。
モデルは、青年会OBの方だそうです^^
転写プリントは、分散染料インクをインクジェットプリンタを利用して転写紙という特殊な紙に印刷します。
印刷した転写紙とプリントしたい製品(今回はTシャツ)を印刷場所に合わせてプレス機にて加熱します。その時の温度はおおよそ200℃くらいでしょうか。高温にさらされたインクは気化し、Tシャツの繊維にしみ込みます。
昇華プリントできるTシャツはポリエステル100%のTシャツに限ります。
綿やシルクなどが配合されているTシャツは、転写がうまくいきません。
弊社では、昇華プリントの場合は持ち込みは不可とさせていただいたいます。
また、白インクが無いため、濃色のTシャツなどは昇華転写しても色が出ません。使い方次第では面白い表現ができますが、通常は白Tシャツのみとなります。
また、ちょっとお金が張りますが、全身のデザインもできますので、ご興味ある方はぜひお問合わせくださいね。(襟首のデザインはできません。)
データでの入稿もどんどんお待ちしております。
上記サイズはA4サイズです。
対応ソフト:Illustrator CS5/Photoshop CS5で読み込めればOKです。
文字のアウトラインは忘れずに行ってくださいね。
2010年6月14日月曜日
おたまじゃくし
うちの会社裏にある田んぼの様子・・・
拡大して見て頂けるとわかると思いますが、オタマジャクシがうようよいます^^;
これが成長すると、蛙の大合唱が始まります。
とにかくうるさい>< 家の2階にも登ってきますし、窓にへばりついています^^;
もうすぐ暑い夏がやってきます・・・
拡大して見て頂けるとわかると思いますが、オタマジャクシがうようよいます^^;
これが成長すると、蛙の大合唱が始まります。
とにかくうるさい>< 家の2階にも登ってきますし、窓にへばりついています^^;
もうすぐ暑い夏がやってきます・・・
2010年6月11日金曜日
家楽
勝手にホームページを紹介するコーナー!
今回は同級生がやっている雑貨店の「家楽」さんのブログです。
木のおもちゃ、子ども服、大人服、器、ハンドメイド品、布ナプキン、身体にやさしい食品、洗剤、ハーブ茶、雑貨 などなど
元保育士さんで、アロマスペシャリストやハーブコーディネーターの資格を持つ女性がやっております。
市外からのお客さんも多く、各種教室も開催しているそうです。
今回は同級生がやっている雑貨店の「家楽」さんのブログです。
木のおもちゃ、子ども服、大人服、器、ハンドメイド品、布ナプキン、身体にやさしい食品、洗剤、ハーブ茶、雑貨 などなど
元保育士さんで、アロマスペシャリストやハーブコーディネーターの資格を持つ女性がやっております。
市外からのお客さんも多く、各種教室も開催しているそうです。
登録:
投稿 (Atom)